患者様とのコミュニケーションを大切にいたします。
「いかに患者様に疾患をご理解いただき、安心・満足していただける治療を行っていけるか」 という事です。当院では、出来る限り、わかりやすい言葉で現在の病気の状態をお伝えし、今後の病状の可能性や治療の選択肢を説明させていただきます。
一般内科
一般内科とは家庭医またはかかりつけ医の役目をする科目です。体が何らかの不調をうったえる場合に検査に基づき適切な治療や、専門医療機関に紹介します。高血圧・腹痛・熱その他どのような症状でもお気軽に受診してください。
神経内科
神経内科とは脳、脊髄、末梢神経などが感染・血行障害・腫瘍・変性・遺伝といった種々の原因によって引き起こされる疾患を診断し治療する科目です。代表的な疾患として脳卒中(脳梗塞・脳出血およびその後遺症)、老人性痴呆症、アルツハイマー病、頭痛、めまい、パーキンソン病、てんかんなどがあります。
■診察室
入口正面にございます。診察券または保険証をご提示ください。必要に応じて問診表の記入をお願いする場合がございます。
■待合室
治療前の不安を取り除く、安心してお待ちいただくために清潔な待合室を心がけております。背もたれがたかく斜め向きの椅子は受診前のプライバシー空間になります。すこしでも気分を楽にしていただけたら幸いです。
■診察室
患者様の症状を診断、状況に合わせて治療方針を相談・説明する部屋です。リラックスしてお話いただく事が出来ます。
■処置室
処置室では血圧測定や注射、採血などが行われます。 受付後、診察の前に 血圧測定や看護師による問診があります。
■CT室
CT(コンピューター断層撮影装置):脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血、脳腫瘍の有無を主に診断します。
■一般撮影室
レントゲン(X線装置):胸部(肺)・腹部・頚椎・腰椎・頭蓋骨の異常を判断します。
■超音波診断装置(エコー)
脳卒中リスクの指標となる頚動脈の狭窄の有無・程度と脳血流量の測定をします。
■血圧脈波検査装置(フォルム)
動脈硬化の検査に使います。血圧、血管の「硬さ」と「詰まり」から血管の状態を測定します
■超音波踵骨測定装置
骨粗鬆症(骨がスカスカになる病気)の測定に使います。骨粗鬆症の発症は骨吸収と骨形成のバランスが崩れてくるのが原因です。早期に骨減少が確認できる踵骨(かかと)で10秒で測定できます。
■脳波計
脳波の測定に使います。
■心電計
心電図の測定に使います。
■その他
他にも血液や尿を検査する機器をそろえております。写真は検尿の器機。
■手技療法
当院リハビリ室では、肩痛・腰痛・膝痛など運動器疾患などの痛み全般のほか、体調が優れないが検査しても異常が見つからないなど、いわゆる不定愁訴に対しての治療も行っています。
不定愁訴とは、不眠・食欲不振・胃痛・胸やけ・頭痛・めまい・頭が重い・イライラ・耳鳴り・体がだるい・疲れが取れないなどの症状です。これらの症状に対して、経穴(ツボ)を用いてやさしい治療を行います。
押すと痛い、気持ちいい、いわゆる『ツボ』。民間療法と思われがちですが、世界的にも効用が認められています。
WHO(世界保健機関)が定める361個の経穴(ツボ)の中から病態や症状に応じた経穴(ツボ)を用います。
■赤外線治療器
赤外線の熱で温熱効果があり、硬くなった筋肉や組織に対して血流が改善・促進され、神経麻痺、肩こり等の筋肉や神経の痛みを和らげます。リラックス効果なども期待できます。
■ホットパック
患部を温めて肩こり・腰痛・下肢痛を和らげます。画像はホットパックを温める機械。
■SSP
SSP療法は『刺さない針』として発展してきた、低周波ツボ刺激療法です。
■レーザー
近赤外線をスポット状に照射し、従来よりも体の奥まで温められるようにした赤外線照射器です。赤外線の中でもより体の奥まで届くことで知られているのが「近赤外線」です。
簡単に言うと、とても効率よく照射部を温められる機器だということです。また、体の奥まで散らずに届くことから、自律神経を整える星状神経節照射療法(星状神経節へ照射すると副交感神経の働きが高まりリラックス効果が得られます。これで、ストレスや不規則な生活によって出ていた自律神経失調による症状が改善します)が可能です。
■鍼
鍼治療は痛みのコントロールに有効です。鍼の刺激は、皮膚を通過する侵襲性の技法で、鎮痛作用と抗炎作用があります。また、自律神経機能の回復や自然治癒力を高めます。
串木野駅より徒歩10分。
医院名 |
---|
医療法人照正会 京町内科・脳神経クリニック |
院長 |
宮之原 正和 |
住所 |
〒896-0003 鹿児島県いちき串木野市京町43番地 |
診療時間 |
8:30 - 12:30、13:30 - 17:30 受付が午前12時、午後17時を過ぎる場合は、事前に電話連絡をお願いします。 診療時間外は留守番電話になります。名前と症状をお話し下さい。 木曜・土曜午後休診 日曜休診 |
電話番号 |
0996-32-2855 |
「どんな治療法があるの?」
「治療にかかる期間は?」
疑問に思う事、何でもご相談ください。
お電話にて承っております。
TEL 0996-32-2855